【30代転職】30代で転職迷ってるならベンチャー一択です

ベンチャー転職
※このページの内容に広告・PRが含まれます。
あなた
あなた

30代でベンチャーへの転職を考えているけど、そもそも30代でベンチャーに転職ってどうなんだろう?周りの皆はどんな悩みがあるのかな?

こういう疑問を持っている方もいるでしょう。

そこで、この記事では以下の内容を解説していきます。

  • 30代でベンチャーに転職ってそもそもどう?
  • 30代でベンチャーに転職をする人がよく悩むポイントは?
トニー
トニー

なお、僕は前職のベンチャーで中途採用責任者をしていた経験があり、30代の転職者と数多く面接をしてきたので、リアルな転職のポイントをお伝えできると思います。

30代でベンチャーに転職ってどう?→「決断するならこのタイミングです」

結論から言うと、30代(特に30代の前半)は「ベンチャーに転職するならこのタイミングがベスト」と言われています。理由は2点あります。

理由①:相対的な強みを持っているから

30代になると多くの人が「相対的な強み」があります。20代では持っている人は少ないです。

相対的とは、あなたが今の会社では「普通」の知識や能力とされているものでも、勤める企業が変われば「強み」になり得ると言うことがある、と言う意味です。

これは特にシード・アーリーと言われる初期段階よりも、ミドル・レイターと言われる時期の企業で経験が生きてきます。

ベンチャーのフェーズはざっくり次のようなイメージです。

シード・アーリーミドルレイター
会社規模10人以下11-100人101人以上
利益赤字or低収益赤字or低収益収益化
プロダクト構想段階~形にはなっており
初期ユーザーがいる
すでに市場で使っている
人が一部いる
ニッチの市場では
高いシェアを獲得している
経営戦略市場調査~初期ユーザー
の信頼の獲得
人員拡大、
拡販体制構築
隣接領域への展開、機能の追加、
組織整備、IPO準備

ミドル以降は、これまである程度勢いで拡大してきたチームを組織化したり、隣接する領域に事業を横展開していく時期なので、大手出身者の組織化・仕組化のノウハウが生きるポイントが多くなります

また、ベンチャー企業も内輪ノリでは存続できず、ミドルステージ以降になると日本の大企業を顧客にして付き合っていく必要があります。そこで大企業出身者であれば、大企業の組織が動く論理が分かっているので重宝されます。

 

理由②:この先のキャリアの方向性を決定づける時期だから

30代になると、今所属する企業で出世の階段を登っていくのか、別のフィールドでチャレンジするのかの決断を迫られるタイミングです。

今は5〜10年前と比べて圧倒的にベンチャー企業が資金調達をしやすくなっているし、立ち上げ〜成長フェーズでガンガン成長している企業が数多く見られます。

大企業にいては経験したことのないような売上利益の伸び率、事業展開のスピードは、実際に中で体験した身としてはとても刺激的でした。

 

一方、今の会社でキャリアを重ねるごとに、ベンチャーに転職しにくくなりますし、また入社後もカルチャーについていけない可能性が高くなります。

よって、個人としてもう1段成長していきたいなら、30代というタイミングでベンチャーに関わっておかないと、後々になってから苦労します。

30歳ぐらいの人が考えた方がいいと思うのは、多分そこである程度道が決まっちゃうと思うからです。ある程度ね。中で評価されてグーッと上がってくパスと、外で活躍する道を選ぶのと、選ぶタイミングです。このタイミングで選んでおかないと、より動きにくくなる。

引用元:30歳はスタートアップ業界へ飛び込む良いタイミング、老舗VCグロービスの今野氏に聞く|STARTUP DB MEDIA

 

ここまでをまとめると次の通りです。

  • ミドル・レイター時期のベンチャーでは、大企業で培った組織化のノウハウが必要とされるが、20代の社員は理解がその浅い
  • クライアントも大企業が増えてくるので、大企業の組織の論理がわかる人が重宝される
  • 大企業で出世を狙わず、ビジネスパーソンとしての更なる成長をするなら、30代でベンチャーへの転職がラストチャンス

 

30代でベンチャーに転職をする人がよく悩むポイント

中途採用の面接官をやっている時、30代でベンチャーに転職をするときに皆さんからよく聞いていた3つの悩みを紹介します。

ポイント①:ポジションや年収

30代になると、すでに結婚をしていたり子供がいたりします。「仕事のやりがい」「キャリアアップを目指してチャレンジ」と言う自分だけの都合で転職が難しくなってくる年齢です。

また、ベンチャーでの年収と比べると30代の現年収は比較的高い場合が多く、転職時に年収がネックになって辞退するということもよくあります。

旦那さんは意気揚々と内定を受諾したのに、いざ奥さんに話すと猛反対されて結局辞退、といういわゆる「嫁ブロック」も前職でも経験しました。

なお、嫁ブロックについては、以下の記事が参考になるかもしれません。

 

ポイント②:未経験のチャレンジ(領域や職種)

これまで関わったことのない業界に転職をするので、また1から業界知識をキャッチアップすることへの不安はよく聞きます。

少し抽象的な話になってしまいますが、「好奇心」というのはベンチャーで活躍するためには重要な要素だと思っています。実際に入社した後も、特定の業務を何年も担当しているなんてことはほぼなく、新しい役割が複数割り振られることの方が普通です

その為、ベンチャーでは未経験のことでも前向きに捉えてチャレンジできる人が向いていると言うのは本当にそう思います。

ただ、全く未経験の職種(営業→マーケティング、経理→人事など)は、さすがに30代だと採用されないことが多いです。

どうしても職種を変えたい場合には、

  • 大幅な給与ダウンを覚悟して職種転換する
  • 自分の経験が長い職種から入って、徐々に隣接した職種にチャレンジする

というのが良いでしょう。

 

ポイント③:ベンチャーに就職した後のキャリア

ベンチャーに限らずですが、転職ではこれまで自分がいた会社でのストックを一旦0にして再スタートすることになります。当然社内外での信頼残高も0からの再スタートです。

また、ベンチャーに転職後にずっとその企業で働き続けると言う人はレアでしょうから、ベンチャー転職後にどのようなキャリアを見据えるのかも悩むポイントです。

そのままベンチャーで役員や幹部社員を目指すのか、短期間で特定のスキルアップに励むのか、いずれにしても明確な目的意識を持って過ごさないと、ただ目の前の仕事に忙殺されるだけの期間になります。

 

30代の転職で絶対NGなのは「様子をみる」こと

一般的に30代のキャリアは自分の専門性を見極めて、それに磨きをかけるための年代だと言われています。

なので、専門性を磨くためにベンチャーで挑戦するにしろ、今の勤めている大企業でこのまま働くにせよ、早く自分の道を見極め、それにコミットするべき時期です。

実際に、中途採用の面接官をしていた頃も、30代だと候補者間の差がかなり顕著で、魅力的な候補者は社長面接まで上げるし、そうでない候補者は1次面接でNG、、というケースが多かったです。

あなた
あなた

転職したベンチャーが倒産したらどうしよう

と不安になることもあると思いますが、最も懸念すべきリスクは「何も決断しない」かなと思います。

あなた
あなた

ベンチャーは興味あるけどリスクもあるし、もう少し今の担当業務が落ち着いてから考えよう

というだけの時間的な余裕はありません。

今決断をしないと、数年後に「やっぱりベンチャーに挑戦しよう」と思った時には、

  • 家庭の事情が変わっている
  • 必要な年収レンジが上がっているので条件の折り合いがつかない
  • そもそもベンチャーに適応できなくなる

などと、ベンチャーに転職したくてもできなくなっているリスクもあります

最終的にベンチャーに行くのも行かないのもあなた次第ですが、エージェントを通じて「話を聞いてみる」ことを強く勧めます。

 

2020年に転職成功した人の平均年齢は32歳で、30代前半はちょうど周りも転職を考えているタイミングです。

具体的な志望動機や転職の軸が決まってない状態でもOKです。ベンチャーでの仕事はまさにそうですが、まずは行動することから見えてくることも大いにあります。

良いエージェントに巡り会えれば、あなたのこれまでの培ってきた経験を高く評価し、更にチャレンジングな仕事に付ける可能性も大いにあります。

トニー
トニー

ベンチャーへの転職を少しでも考えたタイミングに、ぜひ現状のマンネリを打破して、ベンチャーにチャレンジするかどうか考える機会を設けてみることをオススメします。

なお、転職エージェントは合う合わないがあるので、まずは複数のエージェントに登録し、徐々に利用するエージェントを絞っていくという利用方法をオススメします。

最後におすすめの転職エージェントを紹介します。

ベンチャーに強い転職エージェント一覧【無料】

★複数のエージェントに登録しておくと転職成功率がアップします

LHH転職エージェント

LHH転職エージェント年収アップしている人多数!キャリアアップを目指す人向けの転職エージェントで、外資系、法務・経理などの管理部門、第二新卒などの転職に特に強いのが特徴です。

世界でもTOP3位に入る人材会社のアデコグループが運営しており、細かなカウンセリングによる高いマッチング精度が売り。

普通のエージェントは転職者と企業側の担当が分かれているところ、LHH転職エージェントは1人で転職者と企業側を担当しています。そのため、企業カルチャーとの相性まで見極めることが可能です。

エージェントは各専門職種に精通しているため、他のエージェントにはできなかった専門的なことまで相談できます。

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴は、なんと言っても求人数の多さ。日本一の求人数を誇ります。一般の求人サイトには掲載していない非公開求人も10万件以上あり。

様々な職種、年齢、勤務地に対応しており、転職した者の2/3は一度は登録しています。

豊富な転職支援実績データに基づく選考サポートが手厚く、履歴書作成から面接準備まで転職のプロがサポートしてくれるので、登録しておいて損はありません。

カウンセラーの対応も迅速なので、働きながら転職活動をするのにうってつけのエージェントです。

マイナビAGENT

マイナビAGENTは、20代からの信頼がNo.1の転職エージェントです。

熱意のある担当者によるサポートも評価が高く、中小企業や第二新卒のための独占案件の多さに定評があります。

転職サポートについては、職務経歴書のブラッシュアップや模擬⾯接はもちろん、利⽤回数や期間に制限なく転職相談をすることが可能です。

また、関東圏・関西・東海地方の求人が豊富で、20~30代向けのベンチャーから大手まで優良企業の求人を保有しています。

doda

dodaは、転職者満足度No.1、人材紹介会社に関するポジティブな口コミ数でNo.1を獲得しており、職種ごとの多種多様な求人を保有しています。

求人数もリクルートエージェントに次いで多く、非公開求人を含めて約10万件。大手企業から中小やベンチャー企業まで幅広い求人を持っています。

履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれるなど、転職成功のサポートも万全です。

転職活動に失敗したくない人や、次こそは長く働ける職場を探したいと考えている人などにおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました